土地建物売買契約書
売買契約とは
売買契約とは、当事者の一方(売主)がある財産権を相手方(買主)に移転することを約し、相手方がこれに対してその代金を支払うことを約する契約です。要するに、財産(不動産·動産のほか債権等の権利を含みます)と金銭を交換する契約はすべて売買契約となります。

土地建物売買契約書のテキスト
土地建物売買契約書 株式会社 A(以下「甲」という)と株式会社 B(以下「乙」という)とは、甲乙間における後記不動産(以下「本不動産」という)につき、売買契約を締結した。 (目的物件) 第1条 甲は乙に対し後記土地建物(以下「本件土地建物」という)を売り渡し、乙はこれを買い受ける。 (売買代金) 第2条 売買代金は、土地については、金○円(実測面積を基準として1平方メートルあたり金○円)とし、建物については、金○円とし、総額金○○円とする。 (手付) 第3条 1 乙は、甲に対し、本日、本件売買契約の手付金として金○円を支払い、甲はこれを受領した。 2 甲は、乙が本契約の履行に着手するまでは、乙に対し、手付金の倍額を償還して、本契約を解除することができる。 3 乙は、甲が本契約の履行に着手するまでは、甲に対し、手付金を放棄して本契約を解除することができる。 (代金支払方法) 第4条 乙は甲に対し、第2条の売買代金のうち第3条第1項において支払済みの手付金を控除した残代金○○円を、平成○年○月○日限り、甲から本件土地建物の所有権移転登記申請に必要な書類の交付、本件土地の引渡し及び本件建物の明渡しを受けるのと引き換えに支払う。甲が本日受領した手付金○円は、この残代金の支払いを受けたとき売買代金に充当する。 (所有権移転登記及び引渡し) 第5条 甲は乙に対し、平成○年○月○日限り、乙から前条の残代金の支払いを受けるのと引き換えに本件土地建物の所有権移転登記申請に必要な書類を交付し、本件土地を引き渡し、本件建物を明け渡す。 (所有権移転時期) 第6条 本件土地建物の各所有権は、乙が甲に対し売買代金を全額支払ったとき、甲から乙に移転する。 (危険負担) 第7条 本件建物が、代金完済前に甲又は乙の責めによらない事由により滅失又は毀損したときは、その損害は乙の負担とする。 (所有権移転登記費用) 第8条 本件土地建物の所有権移転登記手続に必要な費用(登録免許税、司法書士の手数料等登記申請諸費用)は、甲の負担とする。 (公租公課の負担) 第9条 本件土地建物に対する公租公課は、売買代金授受の日の前日までに対応する分を甲、売買代金授受の日以降に対応する分を乙の負担とする。 (売買契約費用) 第10条 本件売買契約作成に要する費用は、これを二分し、甲乙その一を負担する。 本契約締結の証として、本書2通を作成し、甲乙記名押印のうえ、各1通を保有する。 平成○○年○○月○○日 甲 ○○県○○市○○町○丁目○番○号 株式会社 A 代表取締役 ○○ ○○ 乙 ○○県○○市○○町○丁目○番○号 株式会社 B 代表取締役 ○○ ○○ 記 [土地の表示] (公簿上) 所 在: 地 番: 地 目: 地 積: (実測) 実 測: [建物の表示] (公簿上) 所 在: 家屋番号: 種 類: 構 造: 床 面 積: (実測) 実 測: 以上